
コーチングセラピスト・パーパスアイの和之晃子(おのあきこ)です。
人生好転、大幸運とテーマをフォーカスし、パーパスアイは20年以上になります。
人間関係 カウンセリング 、マインドブロックを外す潜在意識メソッド、無意識メソッド。
メンタルトレーニング・マインドセット、原田メソッドを統合し人々のサポートを行っております。
概念を超えた生き方を提供したく、長崎から発信し、20数年前から全国の方々の悩みご相談をお受けしています。
会社理念 あなたの人生にハイタッチの連続を!
会社BenefitMinds株式会社:個人様部門パーパスアイ お問い合わせ
初めての方は個人セッションからお勧め
職場の人間関係カウンセリングについて、今回は足を引っ張る人の心理
についてお伝えします。
職場の中に足を引っ張る人がいると、仕事に遅れが生じたり、
それが原因で職場の雰囲気が悪くなったりと、社内だけではなく、対外的にも
問題が生じてきます。
では、足を引っ張る人の心理とはどういったものでしょうか?
ほとんどの場合は無意識的に足を引っ張る状態になっているでしょう。
実際に足を引っ張るというと、どんなことを指すのかですが、
例えば、仕事で失敗をする、失敗が続くということだけではありません。
その他には、納期を守らない、ケガや病気で会社を休むなどもあります。
特に会社を休むというのはわかりにくいかもしれません。
ケガや病気が一般的には休暇を取る正当な理由になりますよね。
しかし、心理的には足を引っ張る状態になっています。
いずれの行動にしても、この足を引っ張る人の心理の根底には
「競争」が潜んでいることがほとんどです。
基本的に「勝つ」ということが前提なのですが、足を引っ張る人は
その中でも、「相手を負かせることで勝つ」という方法を採用します。
そのため、会社を負かせるようなことを作っていくのです。
これは前述の通り、ほぼ無意識でやっているため、気づきにくいですし、
同時に改善もしにくい状態になります。
もっとやっかいなのは、いったんこの心理に気づいたら、自ら自分を
律して改善する必要がありますが、わかっていても続いてしまう場合は、
わざとしていることになるため、あなたが変化することを直面せざるを
得ないような出来事を体験する可能性もあります。
そうならないためにも、まだ傷が浅いうちに意識を改善していく必要があります。
その方法は、相手や会社を勝たせていこうという意欲と行動です。
そして、そのことによって自分も勝つという位置につくことです。
その選択をされると、足を引っ張ることがどんなに無駄なことか気づきますし、
チームワークやパートナーシップを取ることで、成功した場合に、
その方々と喜びを分かち合えるというのは、最高の経験だと思います。
しかし、どうしても改善が難しいとか、わかっていても、同じようなパターンを
繰り返してしまう場合は、ぜひプロの手をぜひ借りて下さい。
●本当の自分の真実に目覚め、人生に変化を起こす『好転セッション』はこちらです。
●初めての方で、「パーパスアイのどれを受けるのが自分に適切か?」
「もっと、成功を、幸せを広げたいのだけど。」「この際、問題を作る自分の潜在意識に癒しを取り入れ土台から修正したい。」方など、現役コーチングセラピストの私が答えます。お気軽にお問い合わせください。
相談件数7万件超え!30年以上に渡り完成させた独自メソッドを使い、遺伝子レベルで多くの方々の人生をさらなる幸せであふれさせてきた人生を一瞬で変える専門家。
ソウルコーチングアカデミー理事・Benefit Minds株式会社 代表取締役・ベストセラー作家
【期間限定】LINE登録で即日重版が決定した『人生が好転するマインドブレイク』プレゼント中!!
運をもっとよくしたい。仕事運、金運、恋愛運、結婚運、人間関係運がよくなりたい。あまり運が良くない分野には潜在意識奥深くに、無意識の被害者意識が隠れています。この被害者意識を変えることで人生が好転していきます。人生を変えたいならば、私達専門家にお問い合わせください。
■人間関係 仕事でお勧めしておりますのが『好転マインドブレイクセッション』。23年以上、7万37件の方にご受講いただいています!人生を変えたい方にもお勧めしています。
人生を変える好転マインドブレイクセッションはこちらです。
『運命が好転すれば、人生は開運する』▼
★まずは自己診断と適切な深層アドバイス★無料で即回答!無料診断シートを。■アドバイスと診断結果をすべて無料プレゼント中!こちら
※パソコンから回答致します。受信できるようお願いします。(しばらくたっても回答がない場合は、再度お試し下さいませ。)
Copyright © 「人生が好転するマインドブレイク」著書・恩多限 陽(おだぎりよう)・人間関係カウンセリング・経営者悩み相談・テラヘルツ健康 All rights reserved.