おだぎり ようの記事一覧

  1. 家族にイライラして自己嫌悪…そんな自分を責めないでください

    こんにちは、ソウルメイトの山川です。「また、自己嫌悪…」「本当は優しくしたかっただけなのに」「イライラして、子どもや夫に冷たくしてしまった」──そして、そのあとの、あのずしんと重い気持ち。

  2. 子どもの悩みに振り回されないために|母親が知るべき心の整え方

    ソウルコーチングを受講してわかった効果と変化こんにちは、ソウルコーチングを学ぶ受講生のKAORIです。

  3. 「ちゃんとやらなきゃ」が強すぎて人に頼れないあなたへ

    こんにちは、ソウルメイトの山川です。今日は,「ちゃんとやらなきゃ」という思い込みと、頼れない苦しさについて、少し立ち止まって考えてみたいと思います。

  4. 40代・50代で「やりたいことがわからない」あなたへ

    魂の声に気づくヒントと小さな一歩のすすめこんにちは、ソウルメートのKAORIです。私自身も40代に入ってから「本当にやりたいことって何だろう?」と迷い、立ち止まることが何度もありました。もしかすると、この記事を読んでいるあなたも、実は、同じような気持ちを抱えているかもしれません。

  5. 保護中: 2025年6月心理学講座アーカイブ専用サイト

    2025年6月心理学講座アーカイブ専用サイト心理学講座のご受講に当たり、以下のことにご留意くださいますようお願いいたします。●開始前にご留意いただきたいこと●①この音声はご自分だけでお聴きください。今回ご提供している内容もご自分だけで学ばれてください。

  6. 【時間に追われる毎日に疲れたあなたへ】何もしていないのにクタクタな理由と、余裕を取り戻す方法

    こんにちは。ソウルメイトの山川です。今日のテーマは「もっと余裕を持って過ごしたいのに、時間に追われる毎日が続いている」「なんだか今日は、何もしていないのに疲れた…」「気がつけばもう夜。

  7. 怒らせてくる人、職場の人に感情を乱されない方法

    あなたの職場に、いつも誰かを怒らせる人『イラッとさせられる人』いませんか?職場にいる「怒らせてくる人」に、日々心を乱されている…そんなお悩みを抱えている方は少なくありません。

  8. 「頑張っている」のに満たされないのは、どうして?

    こんにちはソウルメイトの山川です。今日は、少しだけ心の奥にある違和感についてお話させてください。あなたは毎日、家族のこと、仕事のこと、周囲のことを一生懸命にこなしていると思います。

  9. 保護中: 6月おだぎりようのマインドブレイクセミナー動画受講専用サイト

    6月おだぎりようのマインドブレイクセミナー動画受講専用サイトこのたびはおだぎりようのマインドブレイクセミナーの動画受講ありがとうございます。今回のご受講に当たり、以下のことにご留意くださいますようお願いいたします。

  10. 保護中: 6月進化ステップアップクラス動画受講専用サイト

    6月進化ステップアップクラス動画受講専用サイトこのたびはおだぎりようの進化ステップアップクラスの動画受講ありがとうございます。今回のご受講に当たり、以下のことにご留意くださいますようお願いいたします。●開始前にご留意いただきたいこと●①この音声はご自分だけでお聴きください。

  11. 夫婦の会話を増やすには?今日からできる3つの工夫

    こんにちは!ソウルメイトの山田です。「最近、夫婦でゆっくり話していないな…」そんな風に感じること、ありませんか? 日々の忙しさに追われて、気づけば会話は必要最低限。お互いの心がすれ違いがちになると、家庭の空気も重くなってしまいます。

  12. 夫婦関係がうまくいかないのは、潜在意識のブレーキかも?!

    何度いっても伝わらない…うまくいない夫婦関係にイライラ夫婦の関係で、こんなふうに感じたことはありませんか?こんにちは、ソウルメイトの副島です。実は、結婚当初から夫との関係で、繰り返しているイライラの感情がありました。

  13. 【人間関係のストレス】それ、もしかして受動攻撃かも?

    「なんだかこの人といると、いつも疲れる」こんにちはソウルメイトの副島です。いきなりの質問ですが…そんな風に感じたことはありませんか?相手は優しそうで感じがよくて、一見、問題はなさそう。

  14. 子供のいじめに親ができること!今すぐできる心のケアのコツ3選

    こんにちは!ソウルメイトの山田です。「うちの子、いじめられてるかもしれない…」そんな風に感じたとき、親として何ができるのか、とても不安になりますよね。実は、いじめを完全に防ぐことは難しくても、親の対応次第で子どもの心を守ることはできます。

  15. 覚悟して『やる』と決めた後に なぜか迷い・不安になるあなたへ

    こんな経験はありませんか?こんにちは。ソウルメイトの副島です。

  16. 夫婦喧嘩で子どもがストレス?心を守る3つの方法

    こんにちは!ソウルメイトの山田です。家庭で夫婦喧嘩が絶えず、子どものストレスが心配…そんな悩みを抱える親は少なくありません。しかし、実はこの夫婦喧嘩や親子関係のストレスの根本には、ご自身の幼少期の未完了の感情が関係している場合があります。

  17. 謝ったら“加害者”? 子どものトラブルに揺れる母へ

    謝ったら“加害者”?─子どものトラブルに揺れる母へ〜子どものトラブルに、親はどう向き合う?〜こんにちは ソウルメイトの副島です新学期、学校生活が本格的に始まると、子どもたちの間にさまざまな関係の揺れが起こります。ある日、あるトラブルを起こしたと学校から連絡がはいりました。

  18. 介護疲れ限界…心が折れそうな時の3つの対処法

    こんにちは。ソウルメイトの山田です。日々、愛する家族のために介護を頑張っているあなたへ。介護の負担が重くなり、心が折れそうになることはありませんか?「もう限界…」と感じるその苦しさは、決してあなた一人のものではありません。私も、多くの介護者の声を聞いてきました。

  19. 子どもが勉強しない…ストレスを減らすための3つのコツ

    こんにちは!ソウルメイトの山田です。子どもが勉強しない姿を見て、ついイライラしてしまう…そんな経験はありませんか?実は、これは多くの親が抱える共通の悩みです。しかし、子どもが勉強しないことへのストレスを減らす方法は存在します。

  20. 自分を受け入れる方法!心のブロックを癒す3つのステップ

    こんにちは!ソウルメイトの山田です。自分を受け入れることができず、「自分なんてダメだ」「どうせうまくいかない」感じることはありませんか?実は、自分を受け入れることが難しい理由は、あなたの中にある“心のブロック”にあります。

中途半端なマインドブロック解除はしない。それが賢い成功ポイントの流儀。

ページ上部へ戻る